優良な探偵事務所の選び方

日本全国には現在5,000以上もの探偵事務所が存在しています。しかしその中には、残念ながら事務所が存在しなかったり、高額な調査費を請求してくるような悪質な探偵事務所も存在します。

始めて探偵に依頼する時は、探偵事務所なんて使ったこと無いから、どうやって利用したらいいか分からないですよね。浮気調査を依頼したいけど、怪しいイメージがあるので不安という方もいると思います。

せっかく高額な調査費をかけて浮気調査を依頼するのならば、しっかりと証拠が取れる優良な探偵事務所に依頼したいですよね。

そこで数ある探偵事務所や興信所の中から、信頼できる探偵事務所・興信所を選ぶポイントについて紹介します。

探偵選びのチェックポイント

怪しい探偵事務所に依頼しないように、探偵選びのチェックポイントを上げました。優良な探偵事務所を見極める上で、依頼する前にしっかり確認することをお勧めします。

  • 探偵業届出を出している
  • 業界の経験年数が長く実績がある
  • 強引な勧誘をしない
  • 調査報告書は出してくれるか
  • 料金や調査方法を明確に説明してくれるか
  • 個人情報の取り扱いがしっかりしている

探偵業届出を出している

探偵業者は公安委員会に探偵業を営んでいる旨の探偵業証明書の提出が義務付けられています。探偵業届出を出している業者は、毎年立ち入り調査があり、営業実態や社員教育などの厳しい審査があります。

探偵業届出証明書とは、法律に基づき業務を行っている証明です。この届け出があるかないかで、法律を守って調査を行う探偵事務所かどうかが分かります。

逆にこの届け出を出していないところは、法律違反になりますから、行政処分を受けている可能性もあります。この探偵業の届出を提出していない探偵事務所には、絶対に相談をしないようにしましょう。

業界の経験年数が長く実績がある

入れ替わりの激しい探偵業界で、優良な探偵事務所は長年営業を続けており、しっかりとした実績があります。

さらに全国展開している大手探偵事務所は、それだけ取り扱った案件も多くノウハウも蓄積されています。

強引な勧誘をしない

探偵に依頼しようとした時、まずは電話相談などで信用できる事務所なのか見極めましょう。
実際に探偵に依頼する場合、メール相談よりも電話相談の方が、話している感じから雰囲気が分かるので、実際に事務所に電話をしてみることをオススメします。

電話相談の際、しつこく勧誘をしてきたり、すぐに契約を迫られたりするところは気を付けた方が良いでしょう。

調査報告書は出してくれるか

調査後に報告書を出して欲しければ追加料金を払えといった悪質なところもあるようですので、調査報告書はちゃんと出してもらえるのか、作成は料金に含まれているかも確認しておきましょう。

例えば浮気をしていなかった場合でも、どういう調査をしたのか写真付きで調査報告書を出してもらえるのかといったところも見ておくと良いでしょう。

調査報告書は裁判でもそのまま利用できる形式であれば、離婚をする場合の裁判にそのまま使えるので、なお良いでしょう。

また調査報告書の形式は、書類、写真、動画など、どの形式で受け取ることができるかも確認しておくと良いでしょう。

料金や調査方法を明確に説明してくれる

調査料金の内約をきちんと説明してくれるか確認しましょう。例えば、1週間の調査が全て込みで20万という金額よりも、調査員1名に対して1時間いくら×人数と、諸経費などを合わせて1週間の調査としていくらになるといったようにです。

探偵事務所ごとに料金体系は違っているので、費用や追加料金はあるのかといったところも確認しておきましょう。

探偵事務所によっては、時間制料金を低く設定してあり、ガソリン代などの諸経費は実費として請求というところもありますので、依頼する探偵事務所がどういった料金体系なのかチェックしておきましょう。
料金の支払い体制を確認しておく

また、調査方法や契約内容をよく読み、疑問があれば質問し、不安なことを全て解決してから契約しましょう。

個人情報の取り扱いがしっかりしている

浮気調査というプライベートな内容を依頼するのですから、秘密厳守・個人情報の取り扱いをしっかりしていることは大前提です。

とくに悪質な業者に依頼してしまうと、調査依頼を元にした脅迫行為といった恐ろしい事態になる危険性もあります。

個人情報の取り扱い、コンプライアンスの厳守をきちんとしている探偵事務所を選ぶようにしましょう。

こんな探偵には注意!

探偵を選ぶ際に気を付けたい注意点です。こんな内容に当てはまる探偵事務所には気を付けましょう。

  • 安すぎる見積もり
  • 調査員を必要以上に水増しする
  • 契約した人数で調査しない

安すぎる見積もり

見積もりが極端に安すぎる探偵業者は注意が必要です。実際に調査するにはコストがかかるにもかかわらず、見積もりが異様に安いところは、どこかでコストを削っている可能性があります。(調査員にアルバイトを使っていたり、調査員2名としたのに1名でしかしていないなど)

また最初の見積もりが安いからといって、必ずしも請求金額が安くなるわけではありません。

最初の見積もり料金を低く設定しておいて、後日追加料金を請求されたり、報告書が欲しかったら追加で費用を請求されるといった探偵事務所も存在しています。
ひどいところでは調査すらしていないというところさえあります。

後々トラブルにならないためにも、最初から料金の支払い体系をしっかりと把握しておきましょう。
料金の支払い体制を確認しておく

調査員を必要以上に水増しする

浮気調査は、通常だと2~3人ほどの調査員によって行われます。というのも。調査員1人だとトイレにも行けないので非効率だからです。

しかし大人数で調査を行う方が事務所としては利益が出るので、調査員の人数を必要以上に増やす探偵事務所も存在します。

もちろん状況によっては大人数での調査が必要な場合もあります。例えば、調査対象者が尾行を警戒していてチャンスが少なく失敗できない場合などです。

大人数の調査が必ずしも悪いとは言えませんが、なぜその人数が必要なのか、きちんと確認しておきましょう。

契約した人数で調査しない

大人数の調査でも調査が行われている分にはまだマシですが、実際にその人数での調査が行われていないという悪質な業者も存在します。調査員3人で契約したのに、実際は1人の調査員しか調査をしていなかったなどです。

このような探偵に依頼をしてしまった場合、調査費用の割に結果が得られないといったことになりかねません。

しかし依頼した人数で調査を行っているかは、抜き打ちで確認しない限りわかりません。

依頼する前にそういった不正な行為をするような探偵事務所ではないかどうか、打ち合わせの際に調査方法をよく聞き、しっかりと見極めた上で依頼するようにしましょう。

優良な探偵事務所の選び方のまとめ

悪質な探偵に依頼しないことはもちろんですが、一番重要なのは、金銭面を含めてあなたに合った調査プランを提供してくれる探偵事務所を選ぶことです。

いくつか電話や見積もりを取ってもらって、料金や雰囲気を確認した上で、自分に合った探偵を選ぶようにしましょう。

住んでいる地域から選ぶ

お住まいの都道府県に対応してくれる探偵事務所・興信所を検索できます。
北海道・東北
北海道青森秋田岩手山形宮城福島 
関東
東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬山梨 
信越・北陸
新潟長野富山石川福井 
東海
愛知岐阜静岡三重 
近畿
大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山 
中国・四国
鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄
福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄